メダカのエサはメーカーさんが色々な種類を出していますが、実際はどんなエサが良いのでしょうか?
エサは種類だけではなく、人工飼料には形状(パウダーや粒)や成分も違ってきます。
今回はメダカのエサは何が良いのか、一緒に考えていきましょう。
最後にはお勧めのエサも3つ紹介したいと思いますのでお楽しみに。
では、さっそく行ってみましょう。
メダカのエサの種類は?
メダカの餌には大きく分けて、『人工飼料』と『生き餌』の2種類があります。
一般の方が飼育で主に使うエサは、人工飼料になるかと思います。
人工飼料は乾燥タイプのものや半生タイプ。
形状にもフレーク状や粒状など色々な種類があります。
メダカは口が上を向いている種類が多いので長く浮いてくれるタイプがいいです。
直ぐに沈殿してしまうと、メダカが食べれずにエサが残ってしまい水質悪化の原因にもなってしまうので、注意したいところです。
メダカにエサをあげる頻度についてはこちらで解説していますので、参考にどうぞ。
参考記事:メダカのエサは何回あげれば良い?最適頻度(回数)について考え方を3つ解説!与える量と飽和給餌も紹介
人工飼料とは違ったエサは、生き餌です。
生き餌として人間が与える物で有名なのは、ミジンコや赤虫になります。
生き餌は人工飼料に比べてメダカの食い付きも良く、栄養も豊富。
ミジンコをうまく使うことで体調が良くないメダカを戻すことも可能だったりします。
参考記事:メダカにミジンコは必要?管理環境と培養の様子を紹介!ミジンコでメダカは復活する?(画像で解説)
人工飼料の中にもクロレラを混ぜたり、卵黄を混ぜたり、善玉菌を入れたり。
栄養豊富で水質を悪化させないと言われるエサもありますので、水換えが頻繁に出来ない方は有効活用できそうですね。
人口飼料と生き餌の大きな違いはなんなのか?
見ていきましょう。
メダカのエサ:人口飼料と生き餌の違い
『人工飼料』と『生き餌』の大きな違いは、メダカの食い付きにあります。
人工飼料は臭いや浮き方など、なるべく食べてくれるようにメーカーさんも作ってくれていますが、生き餌のように自ら動くエサにはどうしても勝てません。
もともとメダカは動いているものを追いかけて食べる習性があるので、遺伝子レベルで勝つのは困難ですね。
メダカの稚魚にタマミジンコをあげてみた動画はこちら。
画質が悪くて申し訳ないのですが、スポイトでミジンコを投入した後の食べ方が嬉しそうに見えますよね。
生き餌の良いところは、食べきれなくても水質を悪化させずに滞留してくれるところにあります。
メダカがお腹が減れば、残っている生き餌を食べてくれるのでエサを与え忘れても安心です。
生き餌は値段も高くなってしまうのて、飼育するうえでのランニングコストを考慮すると、どうしても人工飼料が必要になってきます。
ミジンコは自宅で増やすことも出来ますが、初めてだと失敗することも多いので継続して購入する必要が出てくると思います。
生き餌は良いものではありますが、必ずしも必要という訳ではありません。
まず人工飼料でメダカを飼育してみて、試してみたいと思った時に生き餌を検討してみると良いと思います。
メダカのエサ:お勧め3つ
メダカのエサは結局どうすれば良いのか?
正解というわけではありませんが、私が初心者の頃に使用していたエサを3つ紹介させてもらいます。
現在は飼育数も多くなり、卵の採卵数は多くなったため『おとひめ』を大量に購入しています。
一般愛好家の方はそこまで大量購入する必要は無いかと思いますので、ショップに普通に置いてある商品で問題ありません。
①キョーリンメダカのエサ産卵•繁殖用
メダカ飼育の最初はかなりお世話になったキョーリンさんの『メダカのエサ 産卵・繁殖用』。
金のパッケージが好きというのもありましたが、飼育していたメダカのエサ食いが良かったです。
栄養素もしっかりしており、メスも安定して産卵してくれました。
注意したいのは、産卵・繁殖用ということで脂質が多く含まれていること。
春から秋にかけてはメダカの活性が上がっているので問題ありませんが、寒くなると脂質が多いエサはメダカに負担となる可能性があります。
そんな時は、次に紹介するエサを検討してみてください。
②キョーリンメダカの舞メンテナンス
メダカメンテナンス用のエサは、負担が少ないような成分構成となっているので寒い時期やメダカの調子が悪い時に安心です。
1袋持っておくのがお勧めですね。
③おとひめB2
おとひめB2は栄養価が高く、値段も安価なので愛用しています。
メダカのエサ食いも良く、粒が柔らかいので指ですり潰せば稚魚にそのまま与えることも出来ます。
脂質が多いエサなので、与え過ぎに注意しなければいけないのと、匂いが強いので室内飼育の方には少しキツイかもしれません。
まとめ
今回はメダカのエサについて紹介してきました。
人工飼料がメインとなりますが、たまに生き餌を試してみるとメダカが喜んでいるように思えて、飼育が楽しくなると思います。
生き餌は水質悪化もしづらいですし、栄養価も高いので1度試してみて下さい。
飼育初心者の方は、まずは人口飼料で進めてみましょう。
私が紹介したエサ以外にも沢山良い商品がありますので、自分で選んでみるのも良いと思います。
あまり安価なエサは、そもそもメダカが食べなかったり調子を崩したり水質を悪くしたり、良くないことがあります。
記事を参考にしていただき、良いエサを見つけてみてください。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント